2020年9月7日 更新

革靴好き~初めての本格革靴まで「BERWICK」が注目される理由とは

スペイン製のグッドイヤーウェルトなのにお手頃価格 最近では知名度もかなり高くなってきた「BERWICK」 なぜこんなにピックされるのか、あらためて見ていきたいと思います。

BERWICK1707

 (1567)

「スペイン製のグッドイヤーウェルト」と高価な革靴をイメージさせる起源ながら、
非常に高いコスパで靴屋、セレクト問わず大注目の「BERWICK1707(バーウィック)」。
取り扱い店舗も徐々に増えだしている今、要注目の「BERWICK」をピックしていきます。

made in SPAIN

 (1571)

「BERWICK」商品は全てスペイン製で、
スペイン東部のアルマンサという街で生産されています。
アルマンサは革靴の生産地として有名で「マグナーニ」もアルマンサで創業したブランドです。
「MAGNANNI(マグナーニ)」
CRISPIN楽天市場

BERWICKの由来

ブランド名「BERWICK」の由来もアルマンサから来ており、
1707年のスペインの史実「アルマンサの戦い」にて活躍した「Duke of Berwick」公が、
「BERWICK1707」の名前の由来です。

注目の理由とは

 (1582)

そんな「BERWICK」がなぜ注目されるのか、
やはり「スペイン製」の「グッドイヤーウェルト」がお手頃価格で購入できるコスパの高さが1番の理由になるでしょう。

「グッドイヤーウェルト」

「グッドイヤーウェルト」とは靴の製法のことです。
詳しい内容に関してはまた記事を書きますので、今回は簡単に。

①アウトソールの交換が複数回可能。
②水が浸入しにくい
③履きこむ程にインソールが沈み足型に馴染んでくる。

以上が「グッドイヤーウェルト」の主な特徴で、靴を長く使っていくのに適した製法です。
革靴を選ぶ際に「グッドイヤーウェルト」であることを基準にされる方もいるほど有名な製法です。
ただ、グッドイヤーの革靴は若干値段が張ってしまう物が多いのが難点です。
「BERWICK」だと短靴で2万円~3万円程度が主流で、本格的な革靴としては非常にリーズナブルな
価格帯で手に入れることができます。
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今年はオンラインでも!「ISETAN靴博2021」伊勢丹新宿店にて開催!!

今年はオンラインでも!「ISETAN靴博2021」伊勢丹新宿店にて開催!!

株式会社三越伊勢丹ホールディングスのプレスリリース
グッドイヤーウェルト製法より格下?気になるマッケイ製法のこと

グッドイヤーウェルト製法より格下?気になるマッケイ製法のこと

革靴を探すとよく見る「グッドイヤーウェルト製法」と「マッケイ製法」。 お店で買い物をしていてもこちらは「グッドイヤー」なので、長く履いていただけます等の売り文句は聞くのに、 「マッケイ」推しの売り文句はあまり見ない気がします。 マッケイはグッドイヤーウェルトよりランクが低いのか?そもそも「マッケイ製法」って何なのか? ということで、今回は「マッケイ製法」にスポットを当てどのような靴の作り方なのかを調べていきます。
【REGAL】が提案するサステナブルな選択

【REGAL】が提案するサステナブルな選択

株式会社リーガルコーポレーションのプレスリリース

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

LIFOOT LIFOOT